【リノベーション案件体感会♪しずの湯】銭湯をリノベーションしたサウナ施設を体験
不動産のリノベーションは数多く取り扱いしておりますが、不動産以外のリノベーションはなかなか案件ありません。
今回は「銭湯」をリノベーションしたサウナが新規オープンしたので体感してきました。
場所は、小田急相模原駅から徒歩12分くらいの「しずの湯」さん。
オープン13時と毎日午後からのオープンなので、昼食を小田急相模原駅付近で検索。
「オダサガ」といえば、ラーメンか餃子。餃子といえば「ギョウザの満金」
駐車場が隣接されているのも車で行ったワタシには助かります♪
お昼過ぎに「ギョウザの満金」に到着。 すでに満卓で順番待ち3組。さずがの人気店♪
ニンニクをたっぷりつけて、金運があがる!という餃子を食べて、
やはり旨いなぁ~をかみしめて、いざ「しずの湯」さんへ
リノベーションサウナ「しずの湯」さん
元々は創業57年の「亀の湯」という銭湯だった施設。
銭湯だったので男性用・女性用あった浴室スペースを1つに融合して
男性専用のサウナスペースにリノベーション。
リノベーション知れたスペースは、高い天井と開放感ある寄ったりスペースに。
サウナ室は、杉の木の良い香りに包まれており、オートロウリュウで高湿度の良い感じ。
亀の湯時代のサウナ室が「瞑想ルーム」となっており…使用方法がわからず要勉強。
2時間制のサウナ施設で、のんびりできました♪
事前に食したニンニクもスッキリ消化されたような♪
近場ではしずの湯さんがリノベーションされたサウナ施設ですが、
少し足をのばしていってみた「リノベーションサウナ施設」は..
古民家リノベーションサウナ施設 KIWAMIさん
名古屋の元「傘屋さん」をリノベーションしたサウナ「KIWAMI」さん
100年強銭湯をリノベーションしたサウナ 改良湯さん
創業100年強の施設をリノベーションした銭湯「改良湯」さん
不動産のリノベーションとは異なりますが、リノベーション施設は勉強になる部分が多々あり
今後の不動産リノベーションにも活用できそうです♪
チャンスとタイミングがあれば、ワタシ自身でもサウナリノベに挑戦してみたいなぁ~!と




