不動産買取りで失敗しない!価格査定の仕組み・買取り業者比較・高額売却までのガイド【買取り事例あり】
相続、資金調達、急な転勤など、さまざまな事情で不動産を早急に売却したい場合、不動産会社による「買取り」という選択肢があります。しかし、どの業者を選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか?
どんな不動産買取り業者に買い取ってもらえばよいのでしょうかぁ??
不動産買取り業者選びの最重要ポイント
結論から申し上げると買取り業者選びで最も重要なのはズバリ!で、
高く買い取ってくれる不動産会社を見つけること!!です。
なぜなら、「買取り査定」で提示した査定額がそのまま売却金額になるからです。一般的な仲介売却とは異なり、価格交渉の余地がほとんどありません。
仲介売却と買取りの違い
一般の不動産売却(仲介)の流れ
- 売却査定
- 売却活動(広告・内覧など)
- 買主との交渉(条件等商談・価格交渉含む)
- 売買契約
- お引き渡し
買取り売却の流れ
- 買取り査定
- 売買契約
- お引き渡し
買取りのメリット
スピーディーな売却
仲介売却では数か月かかることもありますが、買取りなら最短数週間で現金化が可能です。
現状のまま売却可能
室内のリフォームや清掃は不要。家具や荷物が残っていても問題ありません。
契約不適合責任が免責
売却後に建物の不具合が発見されても、売主様の責任は問われません。
確実な売却
なかじま商事が直接買主となるため、売却できないリスクがありません。
不動産を高く買いとってくれる不動産会社を探すためには不動産会社何社かに「買い取り査定」の依頼をすることをオススメ致します。
買取り価格には「少々~結構の価格差」が出ます♪
なぜ、買取り価格に差が出るのか??
買取価格に差が生まれる理由
不動産会社は下記のような計算式で買取価格を算出します。
買取り価格=売却価格ー諸費用(購入時)ーリフォーム費用ー諸費用(売却時)ー利益
では、『 何処で買取り価格に差が出るのか? 』
買取価格に差が生まれるポイント
1.リフォーム費用の見積もり差
- 施工業者との関係性
- 工事内容の判断基準
- 材料費の調達力
2.利益設定の違い
- 会社の方針
- 資金回転の考え方
- リスク評価の基準
3.想定売却価格の判断
- 市場分析力
- 販売ネットワーク
- 地域密着度
購入時と売却時にかかる諸費用については掛かる金額が決まっている費用項目が多いので、何処の買い取り業者もホボ一定の数字になります。
買取り価格に差がつくのは、『リフォーム費用』と『利益設定』の違いです。
因みに、弊社で不動産の買い取りをした場合、
リフォームは厚木市内の地元リフォーム業者(商工会等のメンバー)に依頼するようにしています。
仲間と一緒にお仕事出来てWIN-WIN♪
利益分については(「対象不動産を仲介した場合の想定仲介手数料」≦「買取り利益」)=OK♪
という感じで計算していますので、抑え目です♪ホントウにです。
買取り価格の相場観
一般的に買取り価格は市場価格の70%程度になることが多いです。ただし、以下の要因で変動します。
- 立地条件:駅近、人気エリアは高評価
- 建物状況:築年数、メンテナンス状況
- 市場動向:需要と供給のバランス
- 売却時期:急ぎ度合い
不動産買取りを成功させるポイントは、複数の業者から査定をとり、最も高い価格を提示してくれる信頼できる業者を選ぶことです。
急いでいるからといって最初に声をかけた業者で決めてしまわず、しっかりと比較検討することで、満足のいく売却が実現できるかと思います。
お困りの際は、なかじま商事までお気軽にご相談ください。お客様の状況に応じた最適なプランをご提案いたします。




